市内交通(メトロ・トラム・バス) ワルシャワのトラム・メトロ・バスのチケットの種類と金額は? 今回は、ワルシャワの市内交通(トラム、メトロ、バス)のチケットの解説です。 実は今まで、ワルシャワの色んなことを発信してきましたが、基本的な「市内交通のチケット」に関する情報を一切載せていないことに気づきました。 といっても、この情報は他のブログなどでも書かれていると思うんですが、個人的に読んでいて読みづらいな~、と... 2016-09-22 たつや
バス 格安バス会社・ポルスキバス(Polskibus)のチケットを購入する方法 昨日更新した記事ポーランド国内外をバスで格安に移動する方法で、「Polskibusが安いよ~」と書いていましたが、昨日の今日で早速チケットを予約してみました。今回は、そんなPolskibusのチケットの買い方を説明します。 ※ポルスキバスのサイトが変更になりました 2018年3月から、ポルスキバスはドイツのFlixB... 2016-08-16 たつや
バス ポーランド国内外をバスで格安に移動する方法 ポーランド国内、そして周辺をうんと格安で移動する方法。それは…… 格安バス会社を利用すること です。 そうなんです。 ヨーロッパを旅行するときに一番頼もしい存在は、ライアンエアーやeasyjet等の、いわゆる格安航空会社(LCC)です(日本で言うPeachとかバニラエアですね)。 ただ、もちろんポーランドにもこうい... 2016-08-15 たつや
鉄道 ポーランド国鉄の特急列車をウェブ予約する方法 来月(2016年9月)に、ポーランドの西側の街Zielona Góra(ジェロナ・グラ)でワイン祭りが行われるのに参加することにしました。 調べてみると、ワルシャワからジェロナ・グラまでは直通バスが走っておらず、乗り換えなしだと鉄道(ポーランド国鉄)を利用するしかないようです。 というわけで、わざわざ駅まで行ってチケ... 2016-08-07 たつや
ポーランド旅行 日本から空路でポーランドに行くならどの会社がオススメ?(関空発着編) 今回は、前回書いた「日本からポーランドに飛行機で行く方法を考える」の、関空発着バージョンです。 僕は日本では関西から離れて生活したことがなく、基本的に海外に行く場合は関空を利用しています。そして、ポーランドに行く場合、いくらポーランド航空との直行便があるからといっても、それは所詮東京の話…。 関空からポーランドに行... 2016-07-30 たつや
ポーランド旅行 日本から空路でポーランドに行くならどの会社がオススメ?(東京発着編) 今回はずばり、日本からポーランドまで飛行機で行くならどの会社を使えばいいか?ということについて考察してみようと思います。 これまで、日本からポーランドを目指す場合はどうしても、どこかの国で乗り継ぎが必要でした。しかし、2016年1月に、週3便ではありますが、ワルシャワ-成田間にポーランド航空が就航し、直行便でわずか1... 2016-07-30 たつや
ショパン ショパンの生家(ジェラゾバ・ボラ)はこんなところでした というわけで、ショパンの生家があるジェラゾバ・ボラに行ってきましたよ! ジェラゾバ・ボラまでローカルバスで行く方法はこちらの記事に詳しく書いているので、ご覧下さい。 で、ショパンの生家がどんなところだっかというと… 入口はこんな感じ。 で、博物館と庭園があるんですが、これらを合わせて入場料が23ズロチ。 しかも、水曜... 2016-07-28 たつや
バス ワルシャワからローカルバスでジェラゾバ・ボラに行く方法 今日は日帰り(実質半日)で、ワルシャワからジェラゾバ・ボラまで行ってきました。 ジェラゾバ・ボラという街は、あの音楽家、ショパンの生家がある町なんですよね。 僕も以前から名前だけは知っていて行きたいとは思っていたものの、そもそもその町がどの辺りにあるかすら知らず、行き方がよく分かっていませんでした。 結論を先に言... 2016-07-28 たつや
ポーランド ワルシャワではタクシーを使いこなして便利に移動しよう! http://www.purpose.com.pl/pluseco/art-eco_taxi_w_warszawie.html ワルシャワに到着して以来、既に3回タクシーに乗りました。 「タクシー」って、日本だととても高くて気軽に利用できるものじゃありませんが、ポーランド、特にワルシャワでは大変安いんです。 これは... 2016-07-21 たつや
ポーランド旅行 ヨーロッパ旅行なら必須?一度は「アパートホテル」に泊まってみよう! ポーランドに限らず、ヨーロッパ旅行の魅力の1つに「アパートメントホテルに泊まる」っていうのがあります。 日本では、ホテルの種類と言えば ・高級旅館 ・リゾートホテル ・ビジネスホテル ・ユースホステル/ゲストハウス というのが主流だと思いますが、ヨーロッパでは、現地での生活を疑似体験できる「アパートメントホテル」と... 2016-05-29 たつや
ちと被害妄想ではないですか。物価目当てで訪れる日本人が増えても最初のきっかけにす…