カテゴリー:シベリア鉄道
-
シベリア鉄道旅行で持参したいグッズはこれ!
03.29
今回のポーランドワーホリでは、ポーランドに来るまでに中国(北京)~モンゴル(ウランバートル)~ロシア(イルクーツク、モスクワ)~ベラルーシ~ポーランド(ワルシャワ)と、計5カ国を2週間かけて移動するシベリア横断紀行を行いました。 &n…
-
シベリア鉄道旅行記の第5弾、ようやく公開です…。 深夜0時を回ってから、列車は中国とモンゴルの国境をまたいでモンゴルに入国。ここから更に、モンゴルの入国審査があるので大変。深夜2時くらいまでパスポートコントロールが…
-
今回はシベリア鉄道旅行記の続き。 近づく中蒙国境。漆黒の闇の中、列車は二連に到着 張家口を出発して、22時前に列車はモンゴルとの国境・二連駅に到着しました。(地図だと二連浩徳(にれんほと)となっている場合もあるようで…
-
北京からワルシャワまで、シベリア鉄道で目指す旅行記の三回目。 張家口駅では15分ほど停車。この間に機関車を交換します。 ホームには記念撮影で足を降ろす人が沢山。 ↑北京とモス…
-
シベリア鉄道の旅は、北京を出発して中国の内陸地へ。 まずは北京郊外の車窓。 しばらくすると、大きな川を渡ります。出発して30分くらいでしょうか。 この辺りから、北京市ともお別れです(たぶん)…
-
今回はシベリア鉄道の旅行記です。 このブログをはじめのほうからフォローして下さっている方はご存じかと思いますが、今回僕はポーランドでワーホリをするのに、中国の北京からポーランドのワルシャワまで、はるばる鉄道を使って…
-
ロシア旅行のオススメ代理店は?
06.15
今回は、ポーランド関係ではなくてロシアの話です(笑) シベリア鉄道を使って旅行がしたい。でも、ロシアはビザを取るのが個人では面倒だし、代理店を使わないと、慣れない場合は大変そう…なんて、Googleを検索してこの記…
最近のコメント