カテゴリー:鉄道
-
今回は、リビウエクスプレスに乗ってクラクフからリビウまで移動した時の旅行記です。 リビウはかつてポーランド領でもあり、一時期はハプスブルク帝国の支配下にあったことから、現在はウクライナですがキエフや東側とは異なる雰…
-
今回は、ワルシャワからザコパネまで夜行列車を利用した簡単な旅行記です。 ポーランドの夜行列車は未だいくつかが健在 かつては日本でも「ブルートレイン」と呼ばれて親しかった夜行列車も、時代の波に逆らえず日本ではほぼ絶滅(…
-
今回は、ポーランド国鉄(PKP)が誇る高速特急「ペンドリーノ」の乗車記をお届けします。 ペンドリーノとは? ポーランドでは数年前から、日本でいう新幹線のような「ペンドリーノ」という電車特急が運行しています。 &…
-
ポーランドとウクライナを移動する場合、方法は①飛行機、②バス、③鉄道、の3種類があります。バックパック旅行の場合は基本的にバス移動となるとは思いますが、どこの国でも一度は鉄道に乗って国境を越えてみたいものです。 今…
-
今回は、ポーランド国鉄・インターシティーの乗車記をお届けします。 インターシティーとは? ポーランド国鉄が運行している特急列車の一種。予約や駅での表示は「IC」です。日本で言うと、JRの在来線特急(サンダーバードとか…
-
ポーランド国鉄の特急列車をウェブ予約する方法
08.07
来月(2016年9月)に、ポーランドの西側の街Zielona Góra(ジェロナ・グラ)でワイン祭りが行われるのに参加することにしました。 調べてみると、ワルシャワからジェロナ・グラまでは直通バスが走っておらず、乗り換えなしだと鉄道(…
最近のコメント