シベリア鉄道 シベリア鉄道旅行で持参したいグッズはこれ! 今回のポーランドワーホリでは、ポーランドに来るまでに中国(北京)~モンゴル(ウランバートル)~ロシア(イルクーツク、モスクワ)~ベラルーシ~ポーランド(ワルシャワ)と、計5カ国を2週間かけて移動するシベリア横断紀行を行いました。 シベリア鉄道旅行記はまだ完成していませんが、今回は、シベリア鉄道を利用して感じた「旅行必... 2017-03-29 たつや
ポーランド ルブリン・マイダネク強制収容所へのアクセス方法と回り方 ポーランド東部、ウクライナ寄りにルブリンという街があります。 この街は、ヨハネ・パウロ2世が教鞭を執っていた大学があったり、キュリー夫人の名前を冠した大学があるのですが、一番有名なのはマイダネク強制収容所(正式名:ルブリン強制収容所)ではないでしょうか。 ポーランドで一番有名な場所は間違いなくアウシュビッツ・ビルケナ... 2017-03-22 たつや
空港ラウンジ 北京国際空港ターミナルE・ビジネストラベラーズラウンジを利用してみた 20176年3月に日本からワルシャワに戻る際には、関空~北京~ワルシャワを中国国際航空の運航便を使って移動しました。今回はその乗り継ぎ地である北京国際空港で利用したラウンジのレポートです。 なお、空港ラウンジを利用する歳に利用したプライオリティパスについては、以下の記事で詳しく説明していますのでそちらをご覧下さい。 飛... 2017-03-19 たつや
オピニオン 日本に1ヶ月帰国して気づいたポーランドと日本の違い 2017年2月の半ばから3月半ばまで、確定申告等のために日本に一時帰国していました(僕の場合、海外で仕事はしていますが、取引先は全て日本で、住民票も抜いておらずフィーも全て日本円で日本の銀行に振り込まれます)。 当初は約2週間の帰国予定でしたが、いろいろあって1ヶ月程に予定を変更した今回の一時帰国でしたが、日本とポー... 2017-03-19 たつや
飛行機 カタール航空のマイルでJALの日本国内特典航空券を利用する方法 今回諸事情で1ヶ月程日本に帰国していたんですが、その際に関西から東京に仕事で行く機会があり、以前から貯めていたカタール航空のマイルを使って、特典航空券で移動をしてみました。今回はそんな特典航空券の入手方法についてブログにまとめました。 カタール航空のマイレージプログラム カタール航空は、3つある航空連合のうち、JAL... 2017-03-13 たつや
ちと被害妄想ではないですか。物価目当てで訪れる日本人が増えても最初のきっかけにす…
たつや様 ご回答いただきありがとうございました!! ワーホリとのこと…
アオシ様 ご質問ありがとうございます。私はポーランド滞在中、全ての仕事を日本と…
個人事業主の方がワーホリに行けるのかどうか疑問に思いリサーチしましたが、あまり記…
登録しようとしましたが、サーバーから「」というレスがあったと表示されました。