記事一覧
2019年の10月に、ウィーンからミュンヘンまでをオーストリア航空のビジネスクラスを利用して移動しました。今回は、ウィーン空港で利用したビジネスクラスラウンジと、このフライトの様子をまとめたいと思います。 もともと乗る予定のなかったオーストリア航空 この時に利用したウィーン発ミュンヘン行きのオーストリア航空のフライ...
ベネルクス三国の中で一番面積が小さく、日本人にも知られていないであろう小国のルクセンブルクには、首都のルクセンブルクに国内唯一の空港があります。 この空港にある、プライオリティパスで利用できる唯一のラウンジが「The Lounge」。なんだかとても質素な名前ですが、実際の様子はどうでしょうか。 僕は2020年の1月...
2019年の10月から11月にかけて一時帰国をした際、日本からヨーロッパに戻るフライトでは、上海~ミュンヘン間で大陸横断フライトをビジネスクラスで利用しました。今回はその際の様子を、上海空港のラウンジとともに紹介したいと思います。 なお、往路となるヨーロッパ→日本では、ルフトハンザ742便(ミュンヘン→関空)をビジ...
人気の記事
- ルフトハンザの座席指定は必要? 無料になる条件と不要な場合は? カテゴリ: 飛行機
- ルフトハンザ航空の機内インターネット「FlyNet」の利用方法と使ってみた感想 カテゴリ: 飛行機
- ヨーロッパ旅行で活用したい「免税制度」と、税金還付の流れ・注意点についてまとめて解説 カテゴリ: ヨーロッパ旅行, 税金関連
- ワルシャワ~プラハ間の移動方法まとめ。バス、鉄道、飛行機、一番便利なのはどれ? カテゴリ: チェコ, ポーランド, ヨーロッパ旅行
- アルメニアとアゼルバイジャンをまとめて訪れるなら、順序には気をつけろ!? カテゴリ: アゼルバイジャン, アルメニア, ヨーロッパ旅行
- リュブリャナからブレッド湖を日帰りで回る!バス情報や湖周辺のカフェ、そして絶景ポイント情報を全てお伝えします カテゴリ: スロベニア, ヨーロッパ旅行
- ミュンヘン空港で免税手続きをする方法(主に乗り継ぎの持ち込み手荷物について) カテゴリ: 飛行機
- 【旅人向け】クラクフ~ブダペスト間の移動方法まとめ カテゴリ: ハンガリー, ポーランド, ヨーロッパ旅行
- 全然イージーじゃない!?easyJetの予約方法と、機内に手荷物を2つ持ち込む方法 カテゴリ: LCC, 飛行機
- 一度は体験してみたい、ポーランドでのクリスマスの過ごし方! カテゴリ: ポーランドワーホリ, 生活
スポンサードリンク
最新のコメント
たつや様 ご回答いただきありがとうございました!! ワーホリとのこと…
アオシ様 ご質問ありがとうございます。私はポーランド滞在中、全ての仕事を日本と…
個人事業主の方がワーホリに行けるのかどうか疑問に思いリサーチしましたが、あまり記…
登録しようとしましたが、サーバーから「」というレスがあったと表示されました。
最新の投稿
カテゴリー一覧
- LCC
- お知らせ
- アイスランド
- アゼルバイジャン
- アプリ・ツール
- アルメニア
- イタリア
- ウクライナ
- ウッチ(Łódź)
- エストニア
- オピニオン
- オランダ
- オーストリア
- カジミエシュ・ドルヌィ
- キエフ
- クラクフ
- クロアチア
- グダンスク(グダニスク)
- グルジア(ジョージア)
- ザコパネ
- ザモシチ
- シフィエボジン(Świebodzin)
- シフィドニツァ
- シベリア鉄道
- ショパン
- ジエロナグラ(Zielona Góra)
- スイス
- スロバキア
- スロベニア
- セルビア
- チェコ
- チェンストホヴァ(Częstochowa)
- トラブル対策
- トルン
- トレブリンカ
- ドイツ
- ノルウェー
- ハンガリー
- ハンガリーワーホリ
- バイエルン州
- バス
- ビザ・書類関連
- ビャウォヴィエジャ
- フィンランド
- フランス
- ブルガリア
- ブロツワフ
- ベラルーシ
- ベルリン
- ボルドー
- ポズナン
- ポーランド
- ポーランドのこと
- ポーランドワーホリ
- ポーランド旅行
- ポーランド語
- マルタ
- マルボルク
- モルドバ
- モロッコ
- モンテネグロ
- ヤヴォル
- ヨーロッパ旅行
- ラトビア
- リトアニア
- リビウ
- ルブリン
- ルーマニア
- ワルシャワ
- ワーホリの裏ワザ
- 世界遺産
- 仕事
- 公共交通機関
- 動詞の活用
- 市内交通(メトロ・トラム・バス)
- 歴史
- 治安対策
- 生活
- 生活費・物価
- 税金関連
- 空港ラウンジ
- 邂逅
- 鉄道
- 飛行機
- 食事
スポンサードリンク
ちと被害妄想ではないですか。物価目当てで訪れる日本人が増えても最初のきっかけにす…