ハンガリー ハンガリー国鉄の職員さんの神対応を経験した話 海外旅行をすると、トラブルを経験するのはもはや「通過儀礼」と言っていいくらい、普通に起こり得るものです。 ただ、そんなトラブルが起こったときに、スタッフや職員さんの対応がひどくて幻滅………というパターンが多いんじゃないか、とも思うんですよね。例えば、チケットを買うときに英語じゃなくて現地語で話さないと対応されない、と... 2018-08-30 たつや
ハンガリー 8月20日はハンガリーの建国記念日!記念式典から締めの花火までを十二分に楽しもう 毎年8月20日は、ハンガリーの祝日「建国記念日」です。 この日は、ブダペストでは朝から国会議事堂前で記念式典があったあと、ドナウ川(とその上空)空軍などのパフォーマンス、そして夜のドナウ川花火など、建国を祝うイベントがひっきりなしに行われます。 今回は、そんなハンガリーの建国記念日をブダペストで楽しむためのイベント... 2018-08-26 たつや
ハンガリー 世界三大貴腐ワインの1つ・ハンガリーのトカイワインを世界遺産の本場で堪能する ハンガリーはビールよりワインが有名な国。その中でも特に有名なのが、赤ワインの「エグリ・ビカヴェール」をはじめとするエゲルワインと、今回紹介する貴腐ワインのトカイワインです。 貴腐ワインとは ワインと言えば赤ワインと白ワイン、それにロゼワインといった分類が一般的ですが、それとは別にこの「貴腐ワイン」があります。この貴腐... 2018-08-25 たつや
モンテネグロ 世界遺産の街・コトルの定番観光地情報とホテル立地情報まとめ モンテネグロの中で、日本人に一番有名な街はなんと言っても世界遺産に登録されているコトルでしょう。 クロアチア・ドブロブニクからバスで3~4時間ほどで行けることから、ドブロブニク発の日帰りツアーもありますが、コトルはフィヨルドの街。日の出前、日中、日没で街が見せてくれる表情も大きく異なりますし、スケジュールに余裕があれ... 2018-08-17 たつや
クロアチア 【これで安心】ドブロブニクの定番観光地とホテル選びに役立つ情報まとめ 今回は、ドブロブニクを訪れる際に、事前に最低限押さえておきたい観光情報と、街の立地・ホテル情報についてまとめました。 観光地情報は他のブログにも載っていますが、街の外観と合わせてホテルの選び方などについて詳しく触れるのは、このブログが初めてかと思いますので、バックパッカーで訪れる人も、普通の観光で訪れる人も参考にして... 2018-08-14 たつや
モンテネグロ バルカン半島の小国・モンテネグロを旅する際に知っておきたい5つの基礎知識と雑学 旧ユーゴスラビアを形成していた6ヶ国のうち、最も独立が遅く、知名度も低いであろう「モンテネグロ」。南西はアドリア海岸、北西はクロアチアとボスニア・ヘルツェゴビナ、北東はセルビア(とコソボ)、南東はアルバニアと面していて、2006年に独立した国です。 旧ユーゴスラビア形成国でも、日本人にとっては馴染みが少なく、旅行で訪... 2018-08-13 たつや
クロアチア 【ザ・観光地】クロアチア・ドブロブニクの物価は西欧並?実際に見て回った感想をまとめておきます 「アドリア海の真珠」と呼ばれる、クロアチアの世界遺産・ドブロブニク。 クロアチアは、旧ユーゴスラヴィア形成国であり、いわゆる「南スラブ」に属する国家のため、他の旧ユーゴ構成国同様に、おしなべて物価は安いと言われています。 しかし、世界遺産であり夏はビーチリゾートとしても大盛況のドブロブニクは、旅人の間でも「物価が高... 2018-08-09 たつや
モンテネグロ モンテネグロ・ポドゴリツァ空港~市内の移動はタクシー一択!事前予約してお得に移動しよう 旧ユーゴスラビアを形成していた6つの国のうち、最も存在感が薄いのがモンテネグロではないでしょうか。 この国は、クロアチアに匹敵するアドリア海岸に面するビーチリゾートが有名な国ですが、その国の生い立ちから、国の名前自体はあまり知名度が高くないのも事実。というのも、旧ユーゴスラビア社会主義連邦共和国が1991年に解体した... 2018-08-05 たつや
ちと被害妄想ではないですか。物価目当てで訪れる日本人が増えても最初のきっかけにす…
たつや様 ご回答いただきありがとうございました!! ワーホリとのこと…
アオシ様 ご質問ありがとうございます。私はポーランド滞在中、全ての仕事を日本と…
個人事業主の方がワーホリに行けるのかどうか疑問に思いリサーチしましたが、あまり記…
登録しようとしましたが、サーバーから「」というレスがあったと表示されました。