スロバキア ブラチスラバ~デヴィーン城の移動方法と、2時間で回れるお城歩き スロバキアの首都・ブラチスラバから西に10kmのほどの場所にあるのが、古代ローマ帝国時代に要所として栄えた古城・デヴィーン城です。 ウィーン方面から流れてくるドナウ川と、チェコから流れてくるモラヴァ川が合流する場所に築かれたデヴィーン城。1809年にナポレオンにより陥落されるまで、ブラチスラバ市内にあるブラチスラバ城... 2019-06-30 たつや
スロバキア 【欧州一美味い!?】ブラチスラバの「ラーメン和(Kazu)」が胃袋をつかんで離さない ヨーロッパに数多くのラーメン屋さんはあれど、その多くが現地の人向けに「ローカライズ」されたラーメンであることは、このブログを読んで下さっている多くの方もご承知ではないでしょうか。 しかし、スロバキアの首都・ブラチスラバにある「ラーメン和(かず)」は全く違いました。 今回はそんな、ヨーロッパでもずば抜けて美味しいラー... 2019-06-29 たつや
ハンガリー ブダペスト~ブカレストの移動方法まとめ。陸路移動は鬼畜すぎる! ハンガリーの首都・ブダペストと、隣の国ルーマニアの首都・ブカレスト。名前が似ていてこんがらがる人も一定数いるようですが、ヨーロッパを旅する人にとっては、これらの両都市を続けさまに移動して見て回る人も多いのではないかと思います。 そこで今回は、これら両都市の移動方法をバス、鉄道、飛行機の順にまとめました。ただ、どの方法... 2019-06-24 たつや
ウクライナ ワルシャワ~リビウの移動方法まとめ。バス、飛行機、鉄道で一番便利なのはどれ? ポーランドの首都・ワルシャワと、ウクライナ第2の都市でありながら、かつてポーランド領であったこともありポーランド色が濃く残る、世界遺産の街リビウ。 ワルシャワとリビウを旅で移動する人はメジャーではないかもしれませんが、距離自体はそこまで離れていないので、ヨーロッパ周遊の際にルートとして上手く取り入れることができれば、... 2019-06-23 たつや
空港ラウンジ 北京首都国際空港・ファーストクラスラウンジをプライオリティパスで利用してみた 北京首都国際空港は、中国国際航空(エアチャイナ)と中国東方航空(チャイナイースタン)の拠点空港となっていて、日本とアジア、北米、ヨーロッパなど、世界各地に行く際の人気の乗り継ぎ空港です。 中国系航空会社のサービスは今ひとつ、とか、中国人乗客のマナーがなってない、なんて言われていますが、ここ数年でそれらも目に見えて改善... 2019-06-04 たつや
飛行機 ルフトハンザ715便・羽田→ミュンヘン搭乗記(エコノミークラス) 2018年の11月末に、羽田~ミュンヘン~ブダペストを、ルフトハンザのフライトで利用しました。今回はそのうちの、大陸横断フライトであるルフトハンザ715便・羽田→ミュンヘンのフライト利用記です。 ダブルデイリーの羽田~ミュンヘンをルフトハンザで利用 2019年6月現在、羽田~ミュンヘン間には、ANAとルフトハンザがそ... 2019-06-02 たつや
ちと被害妄想ではないですか。物価目当てで訪れる日本人が増えても最初のきっかけにす…
たつや様 ご回答いただきありがとうございました!! ワーホリとのこと…
アオシ様 ご質問ありがとうございます。私はポーランド滞在中、全ての仕事を日本と…
個人事業主の方がワーホリに行けるのかどうか疑問に思いリサーチしましたが、あまり記…
登録しようとしましたが、サーバーから「」というレスがあったと表示されました。