ビザ・書類関連 ワーキングホリデー時の確定申告の付き合い方(あるフリーランス編) このブログの検索キーワードで、時々「ワーホリ 確定申告」というのが入っています。 いやあ、そうなんですよね。「確定申告」。日本にいようがいまいが、「税金」からは逃れることが出来ないのがこの世知辛い世の中。僕も、ワーホリのための渡航前は、「税金(=所得税)ってどう払えばいいの?」ということで、悩みに悩みました。まあ、こ... 2016-08-19 たつや
ビザ・書類関連 ワーホリでの海外旅行保険をどう活用するか 今回は、ずばり「ワーホリで海外旅行保険をどうするか」ということについて僕の意見をまとめてみたいと思います。 頭を悩ます海外旅行保険 ワーホリに限らず、留学や旅行で海外に行く場合、頭を悩まさずには避けて通れないのがこの「保険問題」ではないでしょうか。 数日間の旅行ならいざ知らず、何ヶ月も、あるいは何年も海外で生活をする... 2016-08-14 たつや
ポーランドワーホリ 海外フリーランスはどうやって収入を得ているのか 僕は、ワーキングホリデーを使いながら、2016年の夏から1年間ポーランドで生活をしながら、海外フリーランスとして仕事をしていました。 個人的に以前から気になっていたのは、今は「海外フリーランス」という生き方、働き方が注目されている割に、実際に情報発信をしている人が「どういう仕事をしているのか」「どうやってビジネスを確... 2016-08-13 たつや
アプリ・ツール ポーランドワーホリでは万能掲示板のGumtree.plを使い倒そう! ポーランドにワーホリでやってきた時に、恐らく多くの方が次のようなことで悩むのではないでしょうか? ・住むアパートはどうしよう…(1人で借りる?シェアハウス?ホームステイ?) ・ポーランド語の勉強がしたいけど、語学学校に通うのは高そう… ・ワーホリ中の生活費を賄うのに、アルバイトがしたい… こういう悩みは、何もポーラ... 2016-08-10 たつや
ポーランドワーホリ 【ワーホリ・留学生向け】ポーランドで銀行口座を開く方法 ワーホリや留学で海外に長期滞在するとなると、問題になるのが現地での銀行口座です。 銀行口座が必要になるのは、例えば家賃の振り込みや(留学の場合)日本からの仕送り、(ワーホリの場合)アルバイト料の振込などの状況も考えると、簡単に想像できると思います。(僕も、日本にいる間に海外送金を利用して家賃一ヶ月分と保証金は振り込みま... 2016-07-25 たつや
ビザ・書類関連 海外で長期滞在するなら、必ず「在留届」をネットで提出しよう! 皆さんは、「在留届」というシステムをご存じでしょうか? これは、海外の一定の場所で、長期(3ヶ月以上)にわたって生活を行う場合に提出が義務づけられているものです。(外務省が管轄) この在留届、今までは(特に欧州圏では)さほど注目もされていなかったと思いますが、ここ数年、特にフランスやベルギーでテロが起こっていますし、... 2016-07-24 たつや
ポーランドワーホリ 楽天プレミアムカードの海外キャッシング最強説 先ほど更新した記事に関係する話なんですが、別立てで記事を書いた方が分かりやすいので、そうしますね。 どうも、調べまくった結果、楽天カード(楽天プレミアムカードも可)のキャッシングが一番手数料が低いようです。 ただ、いろいろと前提条件も話さないといけないので、それも含めてまとめていきますね。 ①楽天カードの海外キャ... 2016-06-18 たつや
ポーランドワーホリ ポーランド滞在中の現金のおろし方 ワーホリへの出発まで、いよいよ二週間近くと迫ってきました。 実は、現時点で殆どなにも準備できていないのですが(苦笑)、まあ、仕事道具と衣類、生理品(歯ブラシとかサプリとか常備薬)を最低限スーツに詰めて持っていけばなんとかなるので、直前までまったり暮らしているとは思うのですが… 実は、先日ちょっと気になったことがあり... 2016-06-18 たつや
ビザ・書類関連 ワーホリビザが発給されました! 今日、6月6日月曜日の昼過ぎに電話がかかってきて、 「ビザの発行ができたので、また取りに来て下さい~」とのことでした。 えっ?早すぎじゃない? 他のワーホリ挑戦者のブログを見ていると、申請に行ってから「一週間~10日以内」で発給された、と書かれてあるので、それくらいかかるのかと思っていましたが、 6月1日に... 2016-06-06 たつや
ポーランドワーホリ なんで今ポーランドワーホリなの? 今回は、すごく素朴な疑問に答えてみようと思いますね。 「なんでこのタイミングでポーランドワーホリなの?」 おそらく、このブログを読んでおられるあなたも、 そう思っているかもしれませんね。 というのも、 ・ワーホリだったら豪州とかカナダとか、英語圏が主流 ・ヨーロッパでも、フランスやドイツがポピュラー という理由を、た... 2016-05-19 たつや
ちと被害妄想ではないですか。物価目当てで訪れる日本人が増えても最初のきっかけにす…