ポーランド ワルシャワでのマスト!ワルシャワ蜂起博物館にようやく行ってきました ポーランドに来て2ヶ月半ほど経ってしまいましたが、ようやく、念願の「ワルシャワ蜂起博物館」に行ってきました! 公式ホームページはこちら→http://www.1944.pl/en(このドメインもまたすごいです。象徴、って感じですね) ワルシャワ蜂起とは? ワルシャワ蜂起は、第二次世界大戦中のポーランドで一番有名な出... 2016-10-04 たつや
飛行機 フィンエアー(フィンランド航空)を使って分かった、「欧州最速」の本当の意味 日本からヨーロッパに来るとき、直行便が出ている場合はそれを利用すれば話が早いんですが、問題はどこかで乗り継がないと行けない場合です。 今でこそ、ポーランドには成田空港から直行便が出ていますが、これも週に3本のみ(2016年10月現在)。この直行便に乗れる場合はいいんですが、直行便が動いていない日に移動をしたり、日本の... 2016-10-03 たつや
ポーランド ワルシャワ空港・Preludiumラウンジ(シェンゲン内エリア)の設備とクオリティは? 今回は、ワルシャワ空港のシェンゲン内エリアにあるPreludiumラウンジの利用レポートをお送りしたいと思います。 ショパン空港には2つのラウンジがある ショパン空港には、プライオリティパスで使えるラウンジが2つあります(これとは別に、ビジネスクラス以上のキャビンクラスを利用する人が使えるラウンジもあります)。 ※プ... 2016-10-03 たつや
LCC ライアンエアーの予約方法!合わせて手荷物規定についてもさくっとまとめました 今回は、ライアンエアーのチケットの予約方法と手荷物規定に関してまとめます。 では、前置きはなしでいきなり行ってみましょう! まずは、ライアンエアーの英語ページにアクセスします。 https://www.ryanair.com/ie/en/ このページの中程に、出発地と目的地、日付を入力する欄があるので… 自分の... 2016-10-03 たつや
シベリア鉄道 シベリア鉄道でユーラシア大陸横断(4)~中国モンゴル国境(中国側:二連) 今回はシベリア鉄道旅行記の続き。 近づく中蒙国境。漆黒の闇の中、列車は二連に到着 張家口を出発して、22時前に列車はモンゴルとの国境・二連駅に到着しました。(地図だと二連浩徳(にれんほと)となっている場合もあるようです) ここで、中国出国からモンゴル入国のパスポートコントロールが行われます。 そして、実はこの中蒙国... 2016-10-01 たつや
ちと被害妄想ではないですか。物価目当てで訪れる日本人が増えても最初のきっかけにす…