アーカイブ:2018年 10月
-
ワルシャワ空港は市内中心部から、タクシーを使えば最速20分くらいで到着する距離にありますが、早朝に出発するフライト、あるいは深夜に到着するフライトを利用する場合、市内~空港の移動に20分というのは、あながちバカにできない時間だと思います。 …
-
今回は、2018年4月上旬に利用した、ワルシャワのど真ん中にあるNovotel Warsaw Centrumのレビュー記事です。 ワルシャワに行ったら絶対に目にするNovotel ここ数年で次々と高層ビルが建っている…
-
この前、ワルシャワに出張で訪れた時に、新しくオープンしたラーメン屋さんを訪れてきました。今回はそのうちの1つ、「MUGI」を紹介したいと思います。 なお、ワルシャワには他にも日本食を食べられるレストランがいくつかあ…
-
先日旅をしたルーマニア・モルドバでは、「たまたま」モルドバのワインフェスティバルの時期にモルドバに行くことになって、年に1度のこのイベントを堪能してきました。 モルドバという国自体、知名度が相当低いと思われますが(…
-
「ヨーロッパ最貧国」と呼ばれるモルドバは、かつて旧ソビエト連邦を形成していた、現在は北のウクライナと南のルーマニアに挟まれている小国です。 この「モルドバ」と言う国、有名なのはモルドバワインや曲「恋のマイアヒ」(原…
-
ルーマニア・ブカレストの定番観光地と言えば、「国民の館」と「凱旋門」ではないでしょうか。 「東欧のパリ」と呼ばれるブカレストは、場所によっては切り取り方次第でとても「パリっぽく」見えるのですが、第一次世界大戦の勝利…
-
最近、色んな国を訪れるともっぱら、日本食レストランに立ち寄ります。 せっかく異国に来たんだから、その国の郷土料理も食べたい…とも思うのですが、もう20代後半にもなってくると、腸内環境が決定的に違ってくるんですね。2…
-
ルーマニアの首都・ブカレストにある「国民の館」は、米国・ペンタゴンの次ぐ大きさの、単一の建物の敷地面積を誇る巨大な建物で、あの独裁者・チャウシェスクの象徴とも言える建物です。 世界で2番目に大きい建物であることや、…
-
海外で飛行機を使う際、航空会社の公式ページからの予約をすると料金が割高になることがあって(特に大手の航空会社を使う場合)、様々な航空券価格比較サイトや旅行代理店からチケットを購入する方も多いと思います。 今回僕たち…
-
ここ数日、自営業の友人と一緒に東欧のルーマニアとモルドバを回っています。 ハンガリーのブダペストを朝一の飛行機で出発して、ブカレストに到着してからは「国民の館」の近くのホテルに宿泊して、国民の館のツアーに参加したり…
-
2018年のサッカーワールドカップ・ロシア大会では、南スラブの小国・クロアチアが善戦に次ぐ善戦を繰り返し、初の準優勝を成し遂げました。 特に、現在レアル・マドリードに所属しているミッドフィルダーのルカ・モドリッチの…
最近のコメント