ウクライナ これは驚愕!キエフの一等地にあるラーメン屋「麺屋武蔵」のクオリティが高すぎる 先日キエフに行ってきたときに、噂に聞いていた「麺屋武蔵(Menya Musashi)」という、日本式ラーメン屋さんを利用してきました。 今回はそのお店のレビューをまとめたいと思います。 キエフ鉄道駅のすぐ南にある麺屋武蔵 このラーメン屋さんは、恐らくキエフで初めての本格日本式ラーメン屋さんなのですが、旅行に来るまで... 2018-07-30 たつや
ウクライナ キエフ発!日帰りチェルノブイリツアーの申し込み方法と参加時の注意点 旧ソ連時代の1986年に、当時のウクライナ・ソビエト社会主義共和国(現在のウクライナ共和国)領内にあったチェルノブイリ原子力発電所で史上最悪の原発事故と呼ばれる事故が起こりました。 あれから30年以上が経った現在でも、原発の周辺30km以内は居住制限が行われており、その北東約350km(大半がベラルーシ領)にわたって... 2018-07-29 たつや
ハンガリー ブダペストの本格居酒屋!Sushi Oceanで日本料理を味わおう ブダペストにはいくつか日本料理屋さんがあるのですが、ペスト側・国会議事堂からほど近い場所に「SuShi Ocean」というお店があるという話を聞いて、早速料理を食べに行ってきました。今回はSushi Oceanの紹介です。 場所はこちら。 寿司屋、と思ったら日本の居酒屋 Sushi Oceanは、名前からして寿司... 2018-07-27 たつや
スロバキア スロバキア東部の世界遺産の街・バルデヨフへ日帰り旅行!拠点となる街の選び方 東ヨーロッパの小国・スロバキアで旅人にもっとも人気のある場所は「スピシュ城」ですが、そこより更に東、シェンゲン圏の東の端のほうにあるのが、これまた世界遺産の「バルデヨフ」という街です。 この街の存在は、僕がワルシャワに住んでいるときに何かの拍子で知って、ずっと行きたいと思っていたのですが、ポーランドからの足が悪く、今... 2018-07-26 たつや
ハンガリー ドナウ川のハイライト!ヴィシェグラードからドナウベンドを眺める日帰り旅行 ドイツ南部のドナウエシンゲンに端を発し、はるばる黒海まで流れていく大陸ヨーロッパ1の長さを誇るドナウ川(ユーラシア大陸では2番目、1番はロシアのヴォルガ川)。 ドイツからオーストリア、スロバキア、ハンガリー…と流れていき、更に旧ユーゴ諸国など多くの国にまたがっているドナウ川ですが、そのハイライトはなんと言っても、ブダ... 2018-07-25 たつや
ハンガリー ブダペストから日帰り可能!エゲル・美女の谷でワインにおぼれる旅 ワインが有名なハンガリーで定番の観光地といえば、エゲルとトカイが双璧として君臨しています。 エゲルは、「エグリ・ビカヴェール(雄牛の血)と呼ばれる赤ワインが、トカイは「トカイ・アスー」と呼ばれる貴腐ワインが有名で、もちろんブダペストでも賞味はできますが、できれば本場の産地を訪れたいものです。 今回は、そんな双璧のうちの... 2018-07-24 たつや
ハンガリー ブダペスト観光の最終日に!ドナウ川ディナークルーズをフルコースで堪能する ブダペストのど真ん中を南北に貫くドナウ川は、両岸からの景色を見るだけでなく、クルーズ船に乗って日中や夜の景色クルーズ、そして夕暮れ時に合わせたディナークルーズを楽しむこともできます。 クルーズサービスを提供している会社は両手に収まらないほどの数あるのですが、今回僕たちは、日本語のウェブサイトもある有名な「Legend... 2018-07-19 たつや
ハンガリー 「ドナウの真珠」を120%満喫!ブダペストの夜景スポット5つを紹介します 「ドナウの真珠」の異名をもつ、ハンガリーのブダペスト。 ドイツ南部のドナウエシンゲンを上流に、ウィーン、ブラチスラバと流れてきたドナウ川はハンガリーに入ってから急に向きを変え、ここブダペストを通って遙か彼方の黒海に流れています。 古代から「河の流れる場所に街あり」ということで、大きな川が流れる場所には必ず街が栄えま... 2018-07-13 たつや
ハンガリー ブダペスト空港から市内への移動にはタクシーよりも乗り合いミニシャトルバスを使うことをオススメします! ハンガリーに飛行機でやってきた場合に拠点となる入口が、ブダペストのリスト・フェレンツ空港。以前このブログでは、ブダペスト市内から空港へのシャトルバスを紹介したのですが、今回は逆に、空港から市内へのオススメ移動方法を紹介します。 参考記事:ブダペスト空港〜市内のの移動はとりあえず直通バス100Eを使おう 空港→市内へ... 2018-07-04 たつや
ポーランド クラクフ・バリツェ空港のビジネスラウンジ・シェンゲンを利用してみた クラクフからブダペストへの移動に、今回は飛行機を使いました。クラクフ・バリツェ(ヨハネパウロ2世)空港には、プライオリティパスで使えるラウンジが2つあって、今回はそのうち、シェンゲン内エリアのラウンジを使いました。 ビジネスラウンジ・シェンゲンの場所 プライオリティパスが使えるクラクフ空港のラウンジは「ビジネスラウン... 2018-07-04 たつや
ハンガリー ブダペスト空港・Menzies Aviationラウンジを使ってみた 先日、ブダペストのSky Court Loungeを使ったばかりですが、その10日後くらいにまたブダペスト空港を使うことがあり、今回は別のラウンジをPriority Passで使ってみました。シェンゲン圏内エリアにあるMenzies Aviationラウンジを、今回は紹介します。 Sky Court Loungeのす... 2018-07-01 たつや
ちと被害妄想ではないですか。物価目当てで訪れる日本人が増えても最初のきっかけにす…
たつや様 ご回答いただきありがとうございました!! ワーホリとのこと…
アオシ様 ご質問ありがとうございます。私はポーランド滞在中、全ての仕事を日本と…
個人事業主の方がワーホリに行けるのかどうか疑問に思いリサーチしましたが、あまり記…
登録しようとしましたが、サーバーから「」というレスがあったと表示されました。