チェコ プラハで一度は足を運んでみたいレストラン5選 今回は、観光で回ったプラハで訪れたレストランの紹介です。 個人的な印象ですが、プラハのカフェやレストランは観光地価格なので(少なくとも、僕が生活しているワルシャワのそれらより割高に感じます)、いい食事をするなら1食2500~4000円くらいはかかると考えておいたほうがいいかもしれません。 お金には少し余裕をもってお... 2017-08-16 たつや
チェコ プラハのメトロ・バス・トラムチケットの料金と買い方 今回は、先日気まぐれで旅行をしてきたプラハの公共交通機関(トラム、メトロ、バス)のチケット料金と買い方についてまとめます。 プラハは東欧(中欧)圏でも群を抜いて観光客が多い町ですが、名所を回るのであれば公共交通機関(特に地下鉄)を利用すれば問題なく回れます。これからプラハに行く方は是非参考にして下さい。 プラハのバ... 2017-08-15 たつや
ポーランド ワルシャワ・コペルニクス科学博物館を満喫する方法 今回は、ワルシャワのビスワ川近くにあるコペルニクス博物館について紹介します。 ポーランドは、天動説を唱えたかのコペルニクスが生まれた国で、日本でもよくある「●●市立科学博物館」みたいな施設に、彼の名が冠されています。先日ここに足を運んできました。中がどんな風になっているのかを簡単にまとめました。 (ちなみに、コペルニ... 2017-08-11 たつや
ポーランド語 ワルシャワでポーランド語を学べる学校「Together School」 ポーランドにやって来る留学生やワーホリの方で、ポーランド語について日本出発前にある程度理解をしている人はそう多くはないと思います。 今回は、ポーランドに来てからポーランド語を勉強できるワルシャワの学校情報についてまとめました。 なお、この情報は、以前ワルシャワに留学で来て、実際にこの学校で授業を受けた人に提供してもら... 2017-08-01 たつや
ウクライナ 世界遺産の街・ウクライナのリビウを回る 今回は、ウクライナ西部の街・リビウの旅情報をまとめました。旧市街は世界遺産に登録されていて、ポーランドとの繋がりも何かと深いリビウの街を回る時の参考にしてみて下さい。 駅やバス停から旧市街中心部に行くには リビウ駅に鉄道やバスで来る場合、鉄道はリビウ駅に、バスはリビウ駅か、街の南にあるバスターミナルに到着します。ポー... 2017-07-31 たつや
鉄道 リビウエクスプレスに乗車してリビウを目指す(クラクフ~リビウ) 今回は、リビウエクスプレスに乗ってクラクフからリビウまで移動した時の旅行記です。 リビウはかつてポーランド領でもあり、一時期はハプスブルク帝国の支配下にあったことから、現在はウクライナですがキエフや東側とは異なる雰囲気を醸し出している場所。ポーランドとの関わりも強いので、ポーランドに旅行や長期滞在で来た場合には1度訪... 2017-07-30 たつや
ザコパネ ザコパネからモルスキオコまでの日帰りトレッキングを楽しむ ポーランド南部、スロバキアとの国境近くにある湖のMorskie Oko(モルスキオコ)は、カルパチア(タトラ)山脈にある湖で、多くのポーランド人にとっては「憧れの場所」でもあります。 今回は、そんなモルスキオコまでのトレッキングにザコパネから挑戦してみたので、情報をまとめておきます。 ザコパネから登山口まではバスで... 2017-07-27 たつや
鉄道 ポーランド国内の夜行列車を利用してみた(ワルシャワ~ザコパネ) 今回は、ワルシャワからザコパネまで夜行列車を利用した簡単な旅行記です。 ポーランドの夜行列車は未だいくつかが健在 かつては日本でも「ブルートレイン」と呼ばれて親しかった夜行列車も、時代の波に逆らえず日本ではほぼ絶滅(今は電車寝台特急が1本と、豪華クルージング夜行列車が動いているだけ)し、ヨーロッパ国内でも、LCCの普... 2017-07-27 たつや
クラクフ クラクフで本格うどんを食べられるKa udon bar 先日クラクフに行ったときに、うどん屋さんを教えてもらったので足を運んできました。 お店の名前は「Ka udon bar」で、場所は中央駅・バスターミナルのすぐ東側。旧市街やバベル城があるのが西側なので、あまり足を運ぶ人は多くはないと思います(東側は住宅地なので)が、交通の便のいいところにあるので、バスや鉄道を使ってク... 2017-07-26 たつや
ポーランド ポーランドで1度は食べたい肉のタルタル(ユッケ) ポーランド料理は全体的に日本人の舌に合うのですが、個人的にオススメなのが、プチご馳走のタルタル(ユッケ)です。 日本ではユッケ(生肉)がレストランで食べられなくなってしまいましたが、ポーランドだとまさに日本のユッケのような料理が、ポーランド料理店では今でも食べられます。 レストランのメニューに「Tatar(タタール... 2017-07-17 たつや
仕事 ワルシャワ日本人学校で「進路講話」を行いました 2017年の7月12日の午後、ワルシャワ南部にある日本人学校の高学年~中学生に向けて、「進路講話」という場で話をする機会を頂きました。 日本人学校というのは、駐在員のご家族などのお子さんが日本の教育カリキュラムに合わせて勉強をする場で、文部省の管轄で世界各地に存在するようです。ワルシャワに日本人学校があることは去年か... 2017-07-14 たつや
ビャウォヴィエジャ ヨーロッパ最後の秘境・世界遺産ビャウォヴィエジャの森を回る 2017年7月8日、9日の週末で、ポーランド唯一の世界自然遺産、ビャウォヴィエジャの森に旅行に行ってきました。今回はワルシャワからの行き方やツアーの利用方法についてまとめました。 ビャウォヴィエジャの森はどこにある? ビャウォヴィエジャの森は、ポーランドとベラルーシにまたがる国境一帯に広がる原生林。世界遺産はポーラン... 2017-07-13 たつや
ポーランド 夏に訪れたいワルシャワ大学付属図書館の屋上庭園 今回は、ワルシャワに夏に来たら是非とも一度は訪れたいスポットの紹介です。 それは、ワルシャワ大学付属図書館にある屋上庭園。時々Warsaw Social等のコミュニティでもピクニックイベントが行われているので、もしかしたら存在は耳にしたことがある方もおおいはず。 ワルシャワ大学付属図書館の場所 この図書館の場所は、... 2017-07-07 たつや
ポーランド ヨーロッパ最大のレンガ造りの城・マルボルクドイツ騎士団の城を回る 今回は、2017年6月に訪れたマルボルク・ドイツ騎士団の城の旅行記とお役立ち情報です。 マルボルクドイツ騎士団の城(以下、マルボルク城)は、ポーランド北部一帯の街にハンザ同盟が結ばれた中世に作られた、ヨーロッパ最大のレンガ造りのお城で、ユネスコ世界遺産にも登録をされています(1997年)。 マルボルクの街への行き方... 2017-06-27 たつや
アプリ・ツール ポーランドのオンラインケータリングサービス・Pyszneを使ってみた 先日、ワルシャワで8人くらいでホームパーティーをしたのですが、その時に、オンラインで食事を注文して家まで届けてくれるPyszne.plというサービスを利用しました。 このサービスの存在は以前から知っていたのですが使う機会がなかったので、今回、注文方法などをまとめました。 Pyszneとは? Pyszneはポーランド発... 2017-06-25 たつや
お知らせ ワルシャワ在住の第1回社会人・留学生交流食事会を開催しました 2017年6月23日の夜に、ワルシャワにいる日本人社会人と留学生の交流会を開催して、合計9人(自分含めて)に参加して頂きました。 今回のイベントの発端は? 今回のイベントは、開催の1週間程前にふと思いついて、Facebookにとあることを書き込んだことがきっかけでした。 ポーランドにやって来て1年くらい経つんですけ... 2017-06-25 たつや
グダンスク(グダニスク) グダンスクのホテル・Aparthotel Neptunを利用してみた 先日のグダンスク旅行では、旧市街の中にあるAparthote Neptunを利用しました。 6月の日曜月曜宿泊のため、わりかしいい値段がしましたが、旧市街の運河にも近い位置にあるので、利便性を取りたい方は利用してみるのもいいかと思います。 以下で、サービスの内容やクオリティについてまとめておきます。 ホテルの場所... 2017-06-23 たつや
ポーランド グダンスク空港・エグゼクティブラウンジを利用してみた 今回は、グダンスク・レフ=ヴァウェンサ空港のビジネスラウンジである「エグゼクティブラウンジ」を利用した記録をまとめました。 グダンスク空港のラウンジの場所 グダンスク空港は比較的コンパクトな空港で、地上階で保安検査を通過した後、左側に延びる階段を上がってコンコースに移動します。 ラウンジは、11番、12番ゲートの近... 2017-06-23 たつや
お知らせ これから海外に出る人、今海外にいる人は外務省「たびレジ」に登録しよう 今回は、外務省が提供している「海外旅行登録」サービスの「たびレジ」のご案内です。 近年、世界各地、特にヨーロッパ周辺ではテロが相次いでいたり、政情不安定な地域での暴動などが以前より深刻なものとなってきています。 そんな時に、渡航先の情報を自ら入力し、その国・地域の最新の治安情報や情勢をメールで受信できるサービスが「... 2017-06-22 たつや
鉄道 ポーランドの高速特急・ペンドリーノ(二等車)に乗ってみた 今回は、ポーランド国鉄(PKP)が誇る高速特急「ペンドリーノ」の乗車記をお届けします。 ペンドリーノとは? ポーランドでは数年前から、日本でいう新幹線のような「ペンドリーノ」という電車特急が運行しています。 僕が初めてポーランドにやってきた2010年の時点では、ポーランド国鉄の優等列車と言えば機関車が引く客車だけだ... 2017-06-21 たつや
ちと被害妄想ではないですか。物価目当てで訪れる日本人が増えても最初のきっかけにす…