ポーランドワーホリ 一度は体験してみたい、ポーランドでのクリスマスの過ごし方! ポーランドはキリスト教・カトリックの国。そんなポーランドでは、他のキリスト教圏と同じように、クリスマスは1年の中でもとても特別な日になります。 実は、僕は数年前にポーランドでクリスマスを過ごしたことがあって、その時に「本場カトリックのクリスマス」の姿をまざまざと見せつけられてぶったまげてしまったこともあり、もう一度ポ... 2016-12-28 たつや
ポーランド ワルシャワで今一番旬?Hala Koszykiの楽しみ方! 「ワルシャワで今一番イケてるところはどこ?」と聞かれれば、僕は間違いなく「Hala Koszyki(ハラ・コシュキ)」と答えます。今回はそんなHala Koszykiを徹底解説。ワルシャワ観光の際に外せない新スポットをこの機会に是非知って下さい。 Hala Koszykiとは? ポーランド語で「Hala」というのは市... 2016-12-21 たつや
ポーランド ワルシャワに来たら是非とも足を運びたい食い倒れスポット7選は? 海外旅行の際に「美味しいご飯をいっぱい食べたい!」という方は、恐らく予想以上に多いでしょう。 でも、国によって、日本人の舌や味覚に合う・合わないのがその国々での料理です。 例えば、東南アジアの香辛料や香草(パクチー)がふんだんに使われている料理が大好き、という方もいれば、スパイシーなのは無理、という方もいますね(... 2016-12-18 たつや
生活費・物価 ポーランドの生活費はいくらくらい? ワルシャワで生活をしての相場感をまとめました ポーランド・ワルシャワに生活拠点を移してから約5ヶ月が過ぎました。もう少しで半年…。時間の経過は早いものです。 今回は、今までこのブログでも発信をしてきた「ポーランドでの生活費」の相場感について、改めてまとめてみることにしました。これまでは ・1週間の生活費 ・1日の生活費(具体的に何に使ったか) ということについて... 2016-12-11 たつや
ポーランド語 レストラン・パブ・カフェで使ってみたいポーランド語 今回は、ポーランドで外食をする時に使ってみたいポーランド語のフレーズをいくつか紹介します。 ポーランドのレストランやパブでは、ワルシャワといった大都市では英語が基本的に使えます。 ただ、せっかくポーランドに来たのであれば、片言のポーランド語も使ってみたいものですよね。 そんな時にぜひ一度は使ってみたいフレーズを、今回... 2016-12-10 たつや
バス ヴロツワフからヤヴォルの平和教会への行き方は? 今回は、ヴロツワフから世界遺産の教会があるヤヴォルへのアクセス方法についてです。 ヴロツワフからシフィドニツァへの行き方、及びシフィドニツァとヤヴォルの間の移動方法については、それぞれ以下の記事をご覧下さい。 ヴロツワフ~シフィドニツァ間をバスで移動するには? シフィドニツァとヤヴォルの移動は、鉄道かバスを使おう! ... 2016-12-08 たつや
鉄道 ポーランド国鉄のインターシティー(IC)に乗ってみた 今回は、ポーランド国鉄・インターシティーの乗車記をお届けします。 インターシティーとは? ポーランド国鉄が運行している特急列車の一種。予約や駅での表示は「IC」です。日本で言うと、JRの在来線特急(サンダーバードとか)にあたるものだと思います。 ポーランド国鉄の特急には他にも、EIP(ペンドリーノという新幹線列車)... 2016-12-08 たつや
ポーランド ヤヴォルの平和教会はこんなところ! 今回は、世界遺産・ヤヴォルの木造教会とその周辺の様子を写真でまとめました。 なお、ブロツワフから世界遺産の教会までの行き方については、以下の記事をご覧下さい。 世界遺産・ヤヴォルとシフィドニツァの平和教会群は1日で回れるよ! ブロツワフ~シフィドニツァ間をバスで移動するには? シフィドニツァの木造教会はこんなところ! ... 2016-12-07 たつや
シフィドニツァ シフィドニツァの平和教会とヤヴォルの平和教会の移動には鉄道かバスを使おう! 世界遺産・ヤヴォルとシフィドニツァの木造教会を巡るときに一番ネックとなるのが、ヤヴォルとシフィドニツァ間の移動方法です。 これは僕も、事前の調査が大変でして…。なんといっても、そもそもバスが動いているのかどうかが分からないのと、鉄道も直通で行けるのか、どれくらいの頻度で行けるのかがほぼ分からない…という状態でした。 ... 2016-12-03 たつや
アプリ・ツール ワルシャワでUberを使ってみた! 空港との移動で利用する際は要注意! 今回、人生初のUberをワルシャワで利用してみました!(今さら感がありますが) というわけで、その利用方法等をまとめました。 <2019年4月追記> この記事を書いたのは2016年12月でしたが、その後ポーランドのUberを取り巻く環境も様変わりしていきています。2019年春の現況で注意点をいくつか、この記事の最後に... 2016-12-02 たつや
シフィドニツァ シフィドニツァの平和教会はこんなところ! 今回は、シフィドニツァにある世界遺産の木造教会の情報をお送りします。 ブロツワフからシフィドニツァまではミニバスを利用するのが便利ですよ。 参考記事:ブロツワフ~シフィドニツァ間をバスで移動するには? シフィドニツァの木造教会は、街の中心部よりちょっとだけ北にありますが、ブロツワフから乗ってきたバス停から余裕で歩い... 2016-12-01 たつや
ちと被害妄想ではないですか。物価目当てで訪れる日本人が増えても最初のきっかけにす…
たつや様 ご回答いただきありがとうございました!! ワーホリとのこと…
アオシ様 ご質問ありがとうございます。私はポーランド滞在中、全ての仕事を日本と…
個人事業主の方がワーホリに行けるのかどうか疑問に思いリサーチしましたが、あまり記…
登録しようとしましたが、サーバーから「」というレスがあったと表示されました。